タイムレコーダー(NFC対応)


1.2.3 per 39Software
Dec 23, 2019

A proposito di タイムレコーダー(NFC対応)

Androidタイムレコーダーは、各スタッフがタッチすることで打刻していきます。 打刻すると即座に勤務計算されますので、月中においても、人件費の把握が可能です。

面倒な時給計算もこれで解決!タイムレコーダー(NFC対応)

作業時間は手作業の1/10以下!

管理者の業務効率が飛躍的に向上し、年間コスト削減!

手作業)8H/月×12ヶ月=約10万円 ⇒ 年間約9万円のコスト削減!

※手作業の場合、平均で約8時間かかるといわれています。

■概要

Android端末をタイムレコーダーとして活用します。

従来のタイムレコーダーは打刻してもカードに打刻記録を印字するだけで、集計は手作業。

そのため、担当者の業務は手間がかかり、転記ミスや計算ミスがあるとパニック状態!!

Androidタイムレコーダーは、Android端末に各スタッフがタッチすることで打刻していきます。

★NFC対応ですのでAndroid端末にNFC機能が搭載(Google Nexus7等)されていれば、お財布ケータイや運転免許証・SUICA等のICカードで打刻することができます。

※Android端末でのNFC機能は個体差があり、ICカードによっても読み取れない場合があります。

打刻すると即座に勤務計算されますので、月中においても、人件費の把握が可能です。

また、勤怠データはCSVデータとしてメール送信できますので、パソコンの表計算ソフト(Excel等)にて確認・加工することができます。

さらに、各スタッフに支給明細をメール送信することもできます。

アルバイト勤怠を究極の低コストで、簡単に管理できるアプリです。

※早朝・深夜割増、残業割増(8H以上)の設定が可能

(土日等時給が異なる場合は対応していません)

※1日に複数回の出勤が可能

※日を跨いだ打刻も対応

※交通費計算は月額固定または出勤回数による計算が可能

※源泉税計算はボタン1つで計算設定!

※手当を任意に2つ設定可能

■システム要件

1.Android 2.3.3以上

2.画面サイズ 800x480以上推奨

■手順

運用開始までに以下の設定が必要です。

(設定は管理画面にて)

・自社情報の設定

・スタッフ情報の登録

※各画面のオプションメニューの[操作]を参照下さい。

※仮運用されたデータは削除できます。

→[データ保守]にて[データ初期化]

※登録した自社情報,スタッフ情報を保持したい場合、

[バックアップ]した後に[データ初期化]をして下さい。

◆運用(スタッフ)

・[打刻]により[スタッフ一覧]が表示されます。

・該当するボタンをタップするとパスワード入力となります。

・パスワードを入力し[OK]により出勤/退勤となり打刻されます。

★NFC搭載端末(Google Nexus7等)であれば

・運転免許証・SUICA等のICカードを端末にかざすと(認証処理され)出勤/退勤となり打刻されます。

※打刻後,本人の5分以内の打刻できません。

■管理画面

オプションメニューの[管理]により,管理メニューを開きます。

※初期状態での管理パスワードは[9999]

※管理処理の操作は[管理メニュー]での操作をご覧下さい。

Informazioni APP aggiuntive

Ultima versione

1.2.3

È necessario Android

4.0.3

Available on

Categoria

Affari APP

Mostra Altro

タイムレコーダー(NFC対応) Alternativa

Trova altro da 39Software

Scoprire